ページビューの合計

2017年9月26日火曜日

矢作川,支流のいろいろ 

9月24日
 
 支流近くに住む知り合いの家への途中、
 山の中の道路で 竿持つオジサマが
 道路から4メートルくらい下の川に 釣糸をたらしていました。

 『川に降りられる所がないので 道路わきから直接釣っている』
 のだそうです。
 たしかに、左岸道路側は擁壁で固められた川、、、 
 アユ放流があるのではなく この川は特に手付かずの川。
 ただ 大雨のときには砂が入ってくるらしい。
  

いる‼ いる‼
まさしく  天然遡上のアユ‼
石も よくみがかれています。
この支流のカミには人家も少なく、
言ってみれば  ーー清流!!
アユは 気田川より大きいサイズ!
        ・・と思います。

 オトリの動きがよく見えるので アユの動きを知るのに参考になりました。 
やった~ 背掛かり!
  お見事! 20センチはありますねー




さらに 走り
 支流 巴川(橋がある川)と足助川との合流点シモで
 天然遡上のアユを釣ってる人がいて・・・・・

 足助の古い町並みを歩いて  秋を感じて

先日のNHK『鶴瓶の家族に乾杯』で 鶴瓶さんと近藤正臣さんが
ス~っと吸い寄せられた通路 ----マンリン書店の通り。


  こんな感じの建物があり、クラシカルな街並みでの散策も楽しく、 
  小さな川の足助川でアユ釣りの人を見て・・・
                   


矢作川の本流沿いに下りて
 またまた季節を感じ・・



本流のアユ刈り取り時期は盛り上がっていました。
上流から
   小渡 ・・・・釣り人が多し やや小さいアユが掛かってました。
   うつなせ・・・釣り人が多し
   笹戸 ・・・・橋シモから竿1本半間隔で並んで入ってました。
   乙長瀬・・・・釣り人一番多し 
   広瀬 ・・・・釣り人多し


車で走り抜けたのですが、立ち寄らないのは口惜しい。
川口やな付近で車を止め 釣り場を見ては
  今日は釣り日和だったのになー って残念さが増してしまった。
  来週は 釣りに出よう! 



おかげで 新しい釣りポイントを見つけたりし―


このような 看板も 見っけ。
ソジバの瀬では 新しく石を敷き詰めアユ好みの川底を目指して
2021年春までは立ち入ることをご遠慮ください の意の看板が出ていました。
 ん~、漁協のアユへの愛を感じます
 矢作川沿い住民、漁協や森林組合さんたちの川への思いがいっぱい詰まっています
 そう、女性釣り人にも優しくして! とも言いたいです。
 年券、半額に戻して~、 せめて3割引に!!  シャン♪シャン♪ 🐼

2017年9月18日月曜日

先発隊からの情報

9月14日15日
  今週末は所用があり 釣りには行けないですが
  非常に強い大型台風が こちらにも影響しそうです。


 hanaのアユ師匠は 盛期には有給休暇とって、
 いろんな川で釣りまくる、というのが毎年の事。
 今年は、やたらと仕事休んで釣りまくっているようです。
 そして、川情報を送ってきます。
 (グループLINEでね)
   
 毎度 ありがとうございます!
  
 先週の金曜日は 天竜水系 浦川だったし。 
 ・・矢作川の方が浦川よりアユがたくさん見える、とか。
 本日あたりは 静岡の気田川に行ってるはず。

 hanaは 釣果等も チョットだけ気になりますが
 トイレ状況もチェックしてくださいっと頼んであります。


  さてさて( ^ω^)・・・
  
  
ステキなお庭で


食べまくり~  注:こちらは友人分です!






やっぱり 川情報、届きましたよ。
天竜川水系 気田川(ケタガワ)
天然遡上のアユがたくさん釣れる川 
大きくて20、21センチ 小ぶりらしいです。


静岡なら 藁科川、興津川も 良さそう・・・・・

2017年9月14日木曜日

えっ  どーいうこと???

9月9日
  愛知 矢作川
  久々の一番近く  ・・地元の川ってことかな。

 (釣り場)下流域の豊田市街地を通り抜け
  中流域の 広瀬のオトリ屋 には7時ごろ、駐車場は
  満員御礼!状況。
  中流が釣れてるのかな、と気になりながら
  上流部へ走りました。


 去年までたびたび入った 平畑おとり屋(若アユの会)で
 状況を聞き、オトリ購入。で、さらに上る。

 ”ジロウ” ポイントに入りました。
 なんてったって 
 舗装された駐車場とトイレが整備されている!🙆🚾


 準備中にやってきた 上流域の監視員さん、
いつも釣れ情報を教えてくれます。
元気な監視員さんなので 話がはずみます。
ほかの河川のことやら、矢作川の現状やら、いろいろと。
アユがかかった時がおもしろくてやめれんでしょー』と。

・・そう、その通りです。
久しぶりだったので、話が長くなりました。


この駐車場周りにはいつも何かの花があります。
癒されますね。





 2.3年前とは少しずつ流れは変わってきていますが、
今は 右岸の流れは弱くなり 中央から左岸はこんな感じ。


畳半分くらいの平石がある少し深めの流れがあるところで
オトリをフラフラと オトリの好きなように泳がせてて
  ・・んー  反応なし。
 
 ・・移動させようと 持ち上げーー たら
ガーーーン  ビューーン
    と カミに走った‼
   うっわっ‼  来た~っ!❤

あばれるアユたちを吊り上げてみると

あれー? 
1匹だけが仕掛けについてる・・
なぁんだ、バレちゃったか  
とそのまま川へ入れると

グィ~~~~ン  とシモへ走る!  

とりあえず取り込まなくては! 
竿グイッ
エッ 1尾で飛んでくるのが デカイ! 
平畑クンとちがう!
どーゆーこと??




元気な平畑アユくんが長身アユくんに替わったけど
舟の中の数変わらず、オトリでの活躍なく、hana家に
連れていかれました。


!!!目盛り 見切れてるー( ;∀;) 24cm。か。

  23.5ぐらいの スマートさん、としときましょう。



2017年9月6日水曜日

アユ釣りジプシー


9月2日
   郡上白鳥
≪ここは河原まで車で降りていけます。ゴロゴロ石ですが。≫

   寒気がはいった朝、ひんやりとした早朝。
  朝からは 活性がなく釣れないだろうな-  と思い 
  三河地区を朝6時出発!

        
   途中の大和地区は 友釣専用期間を 過ぎていても
  大変に釣り人多し。みんな 早いなー

  気温 16℃ の白鳥に到着。
  おとりを買い、川に入ったのは 8時過ぎ。
  川は 相変わらずのご盛況で・・・・・ 
  晩期を感じる風、日差しの中で、
  やっと釣れだしたのは、15時ごろから。
  我慢できずに 釣果少なく上がった人も
  多かったように思います。

  夕方までヘチで粘って 太めで小ぶりの野アユが 
  勢い良く掛かってくれました。
  アユ釣り、マンゾク!で
  本日終了。
  日が暮れるの、早いなー
  
≪13時過ぎには釣り人、かなり減っていました≫





9月3日
  付知川  ・・・田瀬公民館近くで

付知川に移動の途中、飛騨川、白川を見ながら走ると
大きなアユ狙いの釣り人がたくさん入ろうとしてました。
途中の気温は 14℃、 冷えましたね。


久しぶりの付知川。
雨続きで、水が高くしばらく釣り出来なかったようです。
アユ、いるかな・・・
   白鳥より デカイはず・・・・

 平水、朝の気温は14℃
 アカ腐れしていて  すべりやすい。 
 アユが少ないから磨かれずくさるのかな・・・
 ほかの釣り人も釣れず、早めの昼休み中、しています。



  11時過ぎに 木曽川水系中津川へ移動
  釣り人、少なし。
  先客は みえる範囲では4名 ほど。
   よし!
    釣ろう!  太仕掛けでね😉

  先客さんは、
 『上から下まで歩いたけど 数はしれてるねぇ』と。
     ・・釣り残しを 歩き探すしかないですねぇ

  橋の真下で  一匹!
  橋を避けて取り込むのにひと苦労しました。
  20センチは超えている 太っちょさん。
  重たかったよ~
   
  15時過ぎに上がり 釣り人が入れにくいような場所に
  残っているのかなと思いながら 太っちょアユを
  持ち帰りました。

  次の休みには どの川行こう・・・・