ページビューの合計

2025年4月25日金曜日

まだ余裕の日々 まだ4月だもの、、、 

  

   ≪春の花々を楽しむことに集中?≫

   ゴールデンウィーク明け(5月11日解禁)にはアユ釣りが始まる。

   それまでの間は忙しく?花いじりや花を愛でることができる。

   これからは日差しがきつくなるので夕方メインになってしまいます。

   雑草取りや伸びすぎの剪定やら  虫の暗躍がめだたない今が

   やる気になれるんです。

   釣りに忙しくなるとなかなか草花の時間がなくなるので今のうちに

   お世話してかわいがっておきましょ。

    ■赤バラの根元の芝桜・・・ モッサモッサ←すっきりさせようっと




   
    ■うちのメダカ(黒色)・・・ 
       大きくなぁれ 大きくなぁれ と密かに毎日呪文かけてる...


大きくなったら食卓に上ってる?かも?




     ■この休日にタケノコをいただき、ヌカ入れて茹でましたーー
                              って この画像じゃぁ 何だかわからん

   ※ダイエットしたいのでタケノコは低カロリーでありがたい。
      ⇒タモベルトが去年秋よりキツイとマズイ、、 胴長入りますように





 





2025年4月19日土曜日

はじめての高遠のサクラを愛でる

 

   4月13日(日曜日)午後

   長野県伊那市の高遠へ向かう。

   高遠城址公園のサクラが満開🌸🌸🌸情報! いやっほーーーー🎵

   中央高速道で3時間ちょっと 雨の中を走りました。

   予報では14日は 晴れ 、、、はずれないで⛅🙏



 急に14日の仕事が空いた、ウェザーニュースをチェックしてたかいがあった。
 これはもう サクラを見に行くしかないっしょ。
 こんなにタイミングが合うことはめったにない。ワクワク😺✨


 最盛期は朝6時開場のため 駐車場確保で6時前には入口近くにいる予定。
 城址公園に近い道の駅で4時半起きを目指す。(早寝早起きだね、解禁日みたい)

 しかーし、5時40分の開場前には長ーーい車の列。 
 到着までの山、川沿い、畑、個人庭などのたくさんのサクラが満開で
 ますます胸が高鳴る。



   曇りの早朝の満開のタカトウコヒガンザクラ



    
   9時過ぎに晴れてきた。 光があたるとやはり 美しい、、、、
   うわぁ、、 としか言葉が出ない
   ソメイヨシノよりピンク色、 香りは ほぼない。

   

   マンホールのふたは もちろんサクラデザイン!!!!  
   


  近くの道の駅の一つ,大芝高原道の駅から東側、南アルプスを見る
   


  近くの道の駅の一つ 田切の里(仮眠した道の駅そばの夜桜:藤巻川のサクラ
  ほんのり明るい中のサクラは幻想的 約2Kmくらい続いている並木道でした。
  仮眠だけのつもりが偶然の出会いで 出かけて本当に良かったと思いました。






  



2025年4月13日日曜日

雨女? 春の天気と・・心は


    所用があって 岐阜市へむかいます。

   楽しみにしてたのに  あー めー 💧💧💧 (*´Д`)

    


    トンネルを抜けてーーー  長良川を渡ると ーーー



  

      お山の上にーー🎵 岐阜城がーーー


     見・え・た??  
    うっすらとなんとなーく見えるっぽい


     少し走ったら お城だけ雲の中にすっぽり隠れてしまいました。
     残念。 雨の岐阜市ではしかたないよねーー。
     つぎは岐阜城に上ってみたいな 天気がいい時に。


    残念なことがもう一つ
    アユの和菓子を作っていた虎屋さんが閉店してました。ガーーン💦
    おいしかったのになぁ  おじいちゃん店主さん ご苦労様でした。



    一夜明けて の日曜日はいい天気!!
    外へ出て 明るい光を浴びて 矢作川を覗いて みよう!!
    と、はりきって車に乗りました。

   でもでも 
    こんなうららかな日和には桜も楽しめる平戸橋いこいの広場が
    いいですね。矢作川沿いで漁業協同組合もあるし。
    遡上中のアユもいるのでしょうか、カワウが岩場に数羽いました。
    ちびアユたち、なんとかたくさん遡上してほしものいです。
   (上流でたくさん釣れるはず)




         桜が満開できれいでした❤✨


2025年4月4日金曜日

花をめでるのに 忙しい

 

  
  花 花 hana 🌸🌺🌸🌺
   4月に入り そこここで ソメイヨシノが咲き始めました‼
   みよし市の保田ヶ池の8分先のサクラ、キッチンカーも出て
   にぎわっていました。通りがかりですが立ち寄りサクラをめでました。
  

横に伸びた太い幹の上側に連なり咲くサクラ






    自宅にも春が来ました。
MY庭に咲く紅・八重・大(13~15cm)の椿花

MY庭に咲く白い椿


   今年もこの花買いました。この色合いは好みです。


   サクラソウ ラナンキュラス、 もうすぐ芝桜にフリージアにマム系が咲く


    花はまだ先ですが、、、、、
  去年秋に農家のシミズさんからありがたいことにジャガイモを
たくさんもらいました。ポテト料理で全部おいしくいただいたのですが、
  あぁっ 3月初めにキッチンの箱棚の隅に小芋が3個!!ころがってる!!
    赤い芽をニョキニョキだしていて
いったい どうするつもりなんだい!!  と
    怒っているようで、、、 慌てて庭に埋めてみたところ

2個分 なんだかイモ作ってくれそうな 感じに。
楽しみにしてみよう、埋めてあげただけだけど。