≪春の花々を楽しむことに集中?≫
ゴールデンウィーク明け(5月11日解禁)にはアユ釣りが始まる。
それまでの間は忙しく?花いじりや花を愛でることができる。
これからは日差しがきつくなるので夕方メインになってしまいます。
雑草取りや伸びすぎの剪定やら 虫の暗躍がめだたない今が
やる気になれるんです。
釣りに忙しくなるとなかなか草花の時間がなくなるので今のうちに
お世話してかわいがっておきましょ。
■赤バラの根元の芝桜・・・ モッサモッサ←すっきりさせようっと

なかなかうまく釣れないhanaさんのアユ釣りや川辺でのいろいろ
≪春の花々を楽しむことに集中?≫
ゴールデンウィーク明け(5月11日解禁)にはアユ釣りが始まる。
それまでの間は忙しく?花いじりや花を愛でることができる。
これからは日差しがきつくなるので夕方メインになってしまいます。
雑草取りや伸びすぎの剪定やら 虫の暗躍がめだたない今が
やる気になれるんです。
釣りに忙しくなるとなかなか草花の時間がなくなるので今のうちに
お世話してかわいがっておきましょ。
■赤バラの根元の芝桜・・・ モッサモッサ←すっきりさせようっと
4月13日(日曜日)午後
長野県伊那市の高遠へ向かう。
高遠城址公園のサクラが満開🌸🌸🌸情報! いやっほーーーー🎵
中央高速道で3時間ちょっと 雨の中を走りました。
予報では14日は 晴れ 、、、はずれないで⛅🙏
所用があって 岐阜市へむかいます。
楽しみにしてたのに あー めー 💧💧💧 (*´Д`)
トンネルを抜けてーーー 長良川を渡ると ーーー
横に伸びた太い幹の上側に連なり咲くサクラ
2025年 春
やっとこさ 動き出しました。
そう 、釣りの準備をしなければ、、、、
あったかい部屋で もくもくと作業する
師匠さんの仕掛け作りの工夫を見て
刺激を受けました(少しだけ、ですが)
外はだんだんと いや突然に 春になっていますね。
勝山 市荒川大橋
九頭竜川中部漁業協同組合との境界から上流へ釣り上って
行きました。減水中なので石ころゴロゴロの川の流れを
横切って渡れます。
初めてのポイント、はりきって 釣るよーー
アユが大きい。 体長も大きいし胴回りもふっくらぁ❤温泉に入り、夕食すませ 勝山の道の駅に立ち寄りました。
『道の駅恐竜渓谷かつやま』 夜の外観に現れたダイナソー、、
道の駅の中に入ると
え、? え, えーーーっ 思わず二度見⁉ というのも コレ!
とってもアッツーーイ愛知から 馬瀬川上流に避暑にやってきた。
釣りではないのよ、今回は。 残念だけど。。。
とはいえ少雨でも清い水です。(ただゆるいところはあかぐされ)
🌳🌿🍃 日陰の風は愛知みたいに 熱風ではなぁーい!!
エアコンなしの朝夕を過ごせるなんて 最高の避暑地~~
【家族でコテージ借りて避暑キャンプ】
【恒例の花火大会】
ここのキャンプ場の管理人さんは
『今暑い夏だけど気温38度39度は想像できない』って。
で 私は
『エアコンなしで20度21度は何か月も体験してないです』
会心の一枚
≪馬瀬川の月と水面≫
水音とすがすがしい冷気をとどめたいちなみに 朝日
【朝日と清流】
iーPon すごい やったね!